昔あるプロジェクトをやっていたとき、
山を越えた、やったー楽になったとか思っていたときがあった。
単純で、こんなことなんで俺がやってんだろう・・・みたいなことを
かなり自問自答していた。

色々考えると、周りが見えてないときほどそうなる。精神的にこもるって
感じがわかるだろうか。

また、あるときでは、人の失敗を笑うわけではないが、
こちらから何を協力していけばいいか見えない面が多かった。
そういうとき、今はどんどんとはいえ、限界もあるが、
フォローはできるし、かかわれる。何も失うものがないからだ。
しかし、失うものがない代わりに大きなものをもっているといっていいかも。
が、前はそんなものはなかった。失うものほどたいしたものも
ないのに、すべてが中途半端だった。

そういうのが嫌だからというよりも、自分がそんなことをしていても、
ある意味しょうがないなと。それは俺の仕事じゃないよね、俺じゃなくても、
誰でもできるしみたいな、理屈ってワガママかどうかみたいなことも
考えることなく、とりあえずやった。

やったから後で振り返ることができる。
最初のは、ただの勘違い。仕事は甘くなかった。どっかで逃げてた。
次のやつは、単なる貢献不足。プロという感覚がないといっていいと思う。

だから、今後というか、今ってそんなことは当然になっている。
やはり、経験って大事なんだけど、振り返ってあのときは、
ああだったけどね、といえるかどうかが、きちっと振り返って学んで
いるかどうかが、鍵みたいだ。

【850.車内限定配信広告】
地下鉄とか電車で、限定の配信。
ただ、これって電波云々でダメかもしれないから、駅限定がいいかも。
マックでDSみたいな形で、駅でDSみたいにするとか。
DSじゃなくて、携帯でいいんだけど、携帯にその駅限定の駅弁とか
広告とか見えるのはとても楽しそうだけど。

【851.本を読む人の展示】
本を読む人って本があるけど、そういう読む姿をとって、
展示する写真展を行う。これは面白そうだ。

【852.Wishサイダー】
願いごとシャンパンみたいなのがあったので、
サイダーでそれをやってみるとか。
好きな人とか、ロマンチックじゃなくてもいいので、
何か願いを書いて渡す飲み物っていいかも。
サイダーは色々各地であるので色々応用できるかも。

【853.受験生を応援するカフェ】
たとえば、コーヒーに頑張るお菓子とか、
チョコレートで脳を回復してとか、たまには息抜きも大事みたいな
メッセージがソーサーにあったりとか。

【854.自習するカフェ】
なんか学習する組織っぽいタイトルで。
人がわらわら集まって、そこで色々できるって
スペースはほぼ理想だけど、ほぼそれがそろっていたりする。
僕ら?は、そういったものが手に入れられるというと語弊がありそうだけど、
それができるのは、多分、変に気負ってなくて、
例えば、社会とか正義とかって言葉は一番嫌いというか、
それをどういってもいいけど、結果何をするかでしかないというか。
別に裏方の人が意味ないとかじゃなく、発言に対する自己の言動みたいなこと。

だから、そこへいって色々やればいい。
簡単だ。飯も食える。お茶もある。電源もある。可能ならばプリントもできる。

【855.ワンデイフォローパック】
シェフが入るべきだけど、
要するにアシスタント登録ってことをして、
そこでシェフからのフォローなどをもらえる仕組み。
ありがちだがやれると強そう。

【856.スズケン】
スズハシ研究所。テーマの依頼を受け調べて報告する。
テーマは色々算出できそうっていうか、ネタはストックしてあるし、
また今は意識してないけど色々固まっていったら、
それがノウハウやつながりにもなっているので。

【857.不採用アイデアのリトライ】
果敢にボツ案でも、違う人にはボツじゃないことは大いにあるので、
どんどん出していく。不採用アイデア一覧って、
誰かが不採用だからダメなんじゃなくて、
マッチングの精度をあげれば一気に面白くなる。

【858.こどものもうそう会議】
米光氏のブログタイトルからTTP。
要するに、アイデア止めがおきているのって、
「子供」だと思われたくないというか、幼稚というか、
そういう点においてなんじゃないかと思っている。
だから、こどもになって「妄想」をいいあえば、
すごくよいアイデアがもっとでてくる会議になる。
そんなプラン。これも提案するかな。

【859.ポッキーカスタム】
ポッキーを色々アレンジ。
化学成分に対するアプローチはほとんど興味わかないのかなあ。
実は理系脳というか、科学的なロジックは好きだったり。言うほど
嫌いじゃないってところか。新製品ポッキー独自開発したいなあ。
もちろん、明治には内緒で。

【860.MosoBook】
もうそう会議のネタを1つの本にする。
これって、クラフトエビング商会がやってるけど、
まあ、あんな質をもとめなくていいので、
もっとスピード速くして、できるそれなりの質でできるかも。

【861.ブログ割】
レビューやコメントなどブログでしてくれたら、
それで割引をする。ありがちだけど、使える。

【862.名古屋99人委員会】
なんでかっていうと、政策提言もそうだけど、
もちっと社会に関われるプラットフォームみたいなものを
作ったほうがいいんじゃねーとか思ったので。
遊んでいる=仕事している感覚が伝わってない人は
ほぼ伝わってないんだろうなあとか思っているので。

【863.一次会くん】
二次会代行とかそういうのでなく、
一次会を勝手にやってくれるサービス。
場所を色々出してくれるというのもあるが、
お願いねーってかたちで、全額の1割を手数料で納める。
大体の雰囲気、人数、予算、場所とかで選んでくれる。
これほしいなあ。まじめに会場探しって面倒なんですよね。

【864.Ideaism】
ママーのパスタイズムから。
やっぱアイデアって面白いよね。
源泉っすよ。安い。そのアイデアが転がっているところって、
なんかわくわくしてくる。
しかも、怪しげな?な発明品とかでもないわけで。
地に足の着いたアイデアは、とんがってないというのでなく、
とても可能性が出てくるかと思ったり。

【865.スクリーンセーバー風チャット】
例えば、一定時間ほかっておくと、スクリーンセーバーで
佐藤かしわ氏がニュース記事を英語だけど、それをDLというか
つなげてもってくるのがある。結構クール。
これをチャットで応用できれば、Twitterでもいいけど、
なんかいいかも。まあ、うざいって感じもするけど(笑)

【866.コミュニティ大学連携】
海士町の人間力大学は面白そう。
コミュニティ大学っぽくなさそうな気配あるが、連携できれば。
そのうち遊びにいくのでお待ちあれ!

581番からはじまった文庫ノートノック1冊目はこれにて終了。
次薄めの文庫本なので、100単位で切れていきそですね。