【791.ダイエットフレッシュ】
砂糖は1/2のものがあったので、フレッシュとして
そういうものはないかと。
多分あるっぽい。

【792.企画のスリム化】
大きなものは小さくわけて、実行レベルにすればいい。
実はこの単純な論理が効力を発揮するときは多い。
大きな企画を小さな企画×数、みたいにしていくということ。

【793.ブレスト向けボールペン】
UNIのJET STREAM。
描きやすい。150円安い。がんがん買うべし。

描きやすいので、アイデアの思考スピードについてくる。
そこでブレスト用ボールペンといって売り出す。
多分、ヴィレヴァンならポップで書く。

【794.プランとアイデアの間】
違いを考えることは哲学的な要素はあるが、
そこはあまりいらない。考えることで、出てくるアウトプットが
変わってくるというところに意味がある。

例えば、-ingをつけると、明快な違いになるかもしれない。

転じて、企画に関するところを、
これらのワードにたくさん含めておくといい。

【795.企画の風景】
そういう名前で、企画書を展示。
壁全体に展示して、企画やキカクなどのタイポを現す。
もっと工夫はいるだろうが、原型アイデアとしてアートネタとして。

【796.寝かす技術】
とりあえず企画でもなんでもいいので、書いてみる。
それを寝かす。

そしてまた取り出す。

この寝かせる技の意味は、
外界=自分も含めて、書いたもの以外は動くか、
タイムカプセル的に、書いたものは動かないという
変化の差を使った技といえる。

そこまで考えなくても、寝かせるといいのは、
そういうこと。逆に寝かせないと、結構粗い印象になることはある。

【797.通行量調査】
交通量でもあるが、人の行き交いという意味で、通行。
マーケの基本だが、これをできるかどうかで、
何か違う気がしてくる。

【798.振り返りプレゼン】
やってきたことを、二度目のプレゼントして振り返る。
結構プレゼンはやりっぱなしということもあるが、
プレゼン→コミュニケーションが成立すれば、
そこで出てくるものが生まれてくるのでOK。

ただ、寝かせる・・・わけではないが、
あとで振り返って考えるとまた面白いものになるはず。

【799.コミュニティパスポート】
例えば、コミュニティ・・・ビジネスや、コミュニティカフェなど
コミュニティがつく、「社会的」な活動の履歴を
書いたものを書き連ねたパスポートがあったらどうだろうか。

これによって、就職が有利になったり、
PRができたりと実質効果も保証。社会もそうなっていないとダメだが(笑)

パスポートとしたのは、色々なところで使えるから。

【800.シェフダス】
ワンデイシェフの声を収録したもの、
声とはここでは、意見やエッセイ、文章などのこと。
それをワンデイシェフのPRツールとして使う。
シェフの声をだす、ところから略してシェフダス。