今更感はあるが、
youtube動画について、例えばテレビ番組の録画とかは
著作権的にどうなんだろうとか思ったりするが、
あればついクリックしてしまうことはある。

それはいいとして、
動画として投稿して配信するということで、
梅田さんがいうような「ネットには何でもある」的な
感じは意味が分かる。

が、それって頭と体で人間を構成していると考えたとき、
体は反応しないのかもしれない。要するに、
マトリックス的にいえば、目の刺激を脳内でやっているだけ、
みたいな。

それが悪いとかいいとかじゃなくて、
自分にとって学べるやり方とか、
「やったような気になるだけ」ではない学習って何だろうとか、
あと、面白さって何だろうとかあったりする。

梅田さんは好きなんだけど、考え方も、
多分、ネットにいる、つながる感で、
信頼できる人々の意見が聞けるって感じなのは、
相当突っ込んでやるか、それか、違う角度からやるか。
しないと体では分からないだろうとか感じる。

つまり、僕にはそれは向いてない可能性が高い。
そう、目見て、しっかり話して、ひざ突き合わせてやっていかないと、
何も進まないってこと。

これはネットを批判しているのではなく、
重視するべきものと、自分の性格やくせとか、向き不向きの問題。
個人的には、ネットで・・・という人は
それ「だけ」だと、やはり「面白み」はない。
また、リアル「だけ」でもちょっとなあとか。

最終的には、自分がどう見るか、か。