うまい。

賞味期限な話はまずいっすよね。
いわゆる飲食店で店が汚いとか、
ITエンジニアなのにコンピュータに興味ないとか(あ、これ微妙だ・・・)、
クリーニング屋なのに、ドライクリーニングできないとか、
ブログなのに更新されないとか(笑)
学生なのに勉強しないとか(これいいねえ)、
そういう感じですねえ。

ところで僕は、雪印の工場で何かやった問題。
あれが強烈な印象で、まあたまにMEGMILK製品買いますけどね。

企業うんぬんではなくて、
問題が起きてからしか分からないのがちょっと嫌ですね。
まあ企業の管理側も、ほとんど一般消費者と同じ感覚だったら、
気づかないんでしょうね。おっと、別に企業のトップが
馬鹿だとかいってないですから、残念。


あと1つだけ。
バグが出てきたら「しょうがない」という考えが滅茶苦茶好きなんですが、
でも、それは適当に作るって意味ではないので誤解しないように。
それで思うのは、そこで客観視してなんでそうなったのか?って
考える人かなりいると思うんですが、というかそれを考えていくと、
相当な力になっていくと思うんですが、どこでどう間違うのか?
別のベクトルで使っているようにも見えます。
要は、仕事上のある種の問題はそこでのみの学びなのかって
ところですかね。
おかしいなあ。もっと活かせると思うんですよね。

プッチンプリンがうまいから、よしとしよう。