新聞に、(朝日どす)読者投降、ではなく投稿コーナーがある。
さらっと読むのだが、ホームレスの記事があった。

ふむ・・・。

名古屋の話で恐縮だが(恐縮してない!けど)、
地下街がある。ある時間帯で、多分終電かなー、地下街にいるホームレスを追い出す(と書いてあったかな)警備員がいたそうな。
もちろん、警備員にとってはそれが仕事なのだから、否定はできないよ。

そこで投稿者は・・・
ホームレスに1000円を渡す、渡したのかしらないけど、そうしたら
警備員が、「そういうことされると困る」的なことをいったそうでございます。

投稿者の意見は「単に同情ではなく・・・」という意見だそうですけど、
客観的に僕からみれば「単なる同情」にしか見えないわけですね。
ここらへんは、結構深い話ですよ。さらっと流しちゃいやん。

で、ふとまた見ると、別の「その投稿を読んだ」人から。
大意としては「そういう行為は同情であって、支援ではない。だから支援する団体・機関でやればいいのでは?」というもの。
納得である。

そもそも同情と共感は違うし、同情と支援も違う。

1000円を渡す行為が、「一時的であれ、ホームレスのためになる」と思って、渡す人は、性善説的に?考えれば多いのかもしれない。
が、それはちょっと違うかもしれない・・・という意見があることを把握しといたほうが、面白いと思う。笑うオモシロさじゃないっす。

よくあるのは、インドーなどの途上国(言い方好きじゃないけど)「るぴぃ」とむらがる少年、乞食などがいるという話。
この人々に「恵もう」が「分け与えよう」が「同情しよう」が「共感しよう」が「支援しよう」が何をしようが、「ルピー」を渡す行為は同じだと思う。直接渡す。
そこで「自分はいいことをした」と満足にふけるのも一興であるし、
「何か違うな」と思うのも一興である・・・。

しかーし、ここで冷静に考える。
もしそういった人々がいちはやく「仕事をもらい、自立?できる」のを望むなら、
それは意味がないと言ってもいいだろう。

しかーし、そうではなく
自分は同情、単に気まぐれ?でやっただけだから、どうでもいいと思えば、
そういった行為は批判されないだろう。
でもね、そういう行為ばかりしていると、多分僕みたいな人間に食いつかれる(笑)可能性があるのは否定できません。

これは脅しとかではなく、色々な考えがあるってことです。

さて・・・。

そこから発展。

「募金は無駄」という話を書いた。僕がそう思うのではなく。
確かに「資金援助」のみというのは、無駄という考えがひろまっちょるようだ。ホントかな。
それは、いわゆるおーでーえー(ODA、オダじゃないよ)の話か。
ここらへんは非常に葛藤と、政治的要素と、人間性と、ビジョン・・・とか
色々問われるわけで、だから「外交」ってのは、難しいわけだべさ、ね。と外務省官僚にちょっとだけ共感。でも税金無駄使いはだめよ。

ホームレスに資金提供している・・・団体を僕は知らないが、
炊き出し、
名古屋では問題になった公園にあるテントを撤去ーという話とかもあるので、そういった
住居を確保しようとする団体もあるはず。

支援とは、当たり前かつ月並みな話になりますが、
一方通行なわけがないんですな。

だから例えば、さきほどのホームレスに1000円事件(事件化完了!)では、
投稿者は「私はそんなにホームレスを支援したいとは思いません」といってるような投稿になってしまう。本人がそう望まなくともね。だからブログで書けばいいじゃんとか(笑)いやお節介ですみません。

で、もし投稿者が「支援したいんじゃー」というのならば、
そのホームレスと話をして、こうして欲しいというニーズを聞き、
それに応えていくという形式をとらなきゃいけないと思った。
それは「感性」で動く人間には煩わしいんだろうが、そういうプロセスは大切ーだよね。

それを個人でやるのは大変だから、団体があればそこに所属もしくは
その団体の人、組織の人の話を聞くことから・・・。
HPなどでそういう情報はあるわけですからね。
小さなことから始めるべきで、決して1000円あげることが悪いわけじゃないんですな。
でも、それが自身の目的にかなってないなら、考えるべきではないかと。

おそらく「それは支援じゃない」といった投稿者もこういったことを言おうとしたはずー。
間違ってたらやべえ。


TBの話に無理矢理戻せば、
そういった「突っ込み」がいやなら、日記に書けばいいわけで、
それを「新聞」という他人の目にとまる媒体に「投稿」したということは、
「批判」がくるか分からないが、「共感」なり、意見を期待した行動と見てとられる。
なんか、これって行動主義みたいだなあ・・・いや違うな。うん、違う。
行動が全てとはいわない。そうじゃなくて、1000円事件ではそう取れるということ。


というわけで(?)、
支援なんて言葉は軽く使っちゃいけないんですな。
といっても、もちろん「支援しよう」と思わなければ、「支援」なんぞできないわけですな。

そのハザマで迷いつつ、悩み行動できない人がいる・・・。
それは日本人口の60%だ!

おっと、そんなに多いかな。って、自分はどうなのさ?
いや、知らんっす。逃避。うはは。。。!