SEって何なのか。
まあ、本をちょろちょろ読んでいて・・・。

SEに関する本は、
・技術本(プログラミングなど)
・プロジェクトリーダー、プロジェクトに関すること(役割の話?)
・SE、プログラマーのエッセイ、お話
・SEの将来

このくらいに分かれそうです。

で、今は技術本もいいんですが、心構え的なものって何かなと探っております。

あえて遠巻きに書いておきますが、
やはり「姿勢」が大事なんだなって。そう思いました。

僕自身も、プログラマーの技術って頼りないもの(ではないようにしたいけど)だと思うし、
というか、それだけで食べていけるなんて誰も言ってないし、むしろ食べていけないのがデフォルト(笑)

そこでコミュニケーションの大切さがあるわけですな。
なっとくです。

プライオリティーと自覚の問題ですな。
自分が何を優先すべきかを間違えることはないんですよ、絶対じゃないけど、きっと。
間違っていても、自分にとってはそれがベターorベストだったからいいんだと思います。

が、面白いかどうかは別として、
自分に振りかかってくる。それが責任ってやつです。
自分が行動した、それが現実逃避とかであっても、「自分が行動した!」ということは
自分から消し去ることはできないです。アリバイとかじゃないですが(笑)

それを自覚、自責の心っていうんだと思います。

それは他人への想像力、そして自分がどう思われるかというのも含んでます。大部分かどうかは分かりませんが、含んでいます。

今僕がやりたいことは、ビジネスを立ち上げること、それを起動にのせることですが、
まず立ち上げるまでいかないとお話ができません(涙

ビジョンでもなんでもないですが、やりたいことがあれば、やっぱ気合いが入るはずです。空手とかじゃないですが(あちゃ?おちゃー


他人への想像力の欠如。
そういってる自分が全て正しいなんてさらさら思ってません。
無理なこともあります。残念!
僕は不完全な人間ですから!

一つにすがる、頼る。それがやはり楽ですね。当たり前です。当たり前田のクラッカー。(お、これ久しぶりに使ったべべべ

でも、その楽なことって、頼っちゃうと、アレですね。
えっと、自分で動けなくなるというか・・・。安定がダメなんじゃないんですよ。
安定に頼るのと安定したいのとは違うってことかな。

安定の意味。若いうちは失敗しとけ(しないことはそれでいいんだけど)という考えが好きなんで、そういう人間になっています。
安定の意味なんて、失敗もくそもなければ分からんはずですが、妙に知ったような人がいるので、僕はなんだか「大丈夫かなあ」と、お節介にも思います。

それを僕が口にするのが友人で、そうじゃなきゃ言いません。
これも当たり前・・・ッカー。(笑)

どうなんでしょうね。
プログラマークライシスには、まあ職人とか書かれてたけど、古いからなあ。

今は大分変わっているとおもっちょります。
なんていうか、なんていうかなー。ファイトだ自分。